元フランス領のラオスは、フランス料理がおいしい!しかも異常に安い。ルアンパバンに滞在するなら、フランス料理を食すべきです!(キッパリ!) “【ラオス】フランス料理Le Elephantを全力でオススメします” の続きを読む
【ラオス】女心くすぐる、Bamboo Tree Restaurantの籠料理
ラオス料理の有名店で食事がしたい、ということでBamboo Tree Restaurant(バンブーツリー レストラン)を訪れました。 “【ラオス】女心くすぐる、Bamboo Tree Restaurantの籠料理” の続きを読む
【ラオス】小洒落たCafe de Laos InのBest Lao Coffee
フランス風の街並みを残す、世界遺産ルアンパバン。今回カフェ巡りした中で見つけたステキなカフェがメインストリートのサッカリン通り、中心部よりワット・シェーントン側にある、Cafe de Laos Inn(カフェ・デ・ラオス・イン)。 “【ラオス】小洒落たCafe de Laos InのBest Lao Coffee” の続きを読む
【ラオス】カオソイのおいしさに絶句した
ラオス以外の国では見かけないラオス料理。
今回現地に行って初めて食しました。 “【ラオス】カオソイのおいしさに絶句した” の続きを読む
【ラオス】クリスマスイブのガラディナーに参加した。
東南アジアのリゾートホテルに散見される、謎ワード「 ガラディナー」。
クリスマスイブや大晦日にホテルがパーティーするから来てね、というイベントですが、宿泊客に選択権はなくあらかじめ宿泊費に組み込まれている場合が多く(いちおう参加自体は任意)、知らない人にとっては恐怖というか、場合によっては理不尽なイベントです。
12月24日に宿泊していたルアンパバンのアンサナ・メゾン・スバナポン(Angsana Maison Souvannaphoum)。そもそもホリデーシーズンで高騰しているのもあって、宿泊費はディナー代込みで普段より1万円くらいお高め。参加費だけ払うのもなんなので、参加してきました。 “【ラオス】クリスマスイブのガラディナーに参加した。” の続きを読む
【ラオス】ルアンパバンの托鉢で功徳を積んできた(参加方法)
世界遺産ルアンパバンのアクティビティの目玉といえば、托鉢。随分頑張って早起きして体験してきました。 “【ラオス】ルアンパバンの托鉢で功徳を積んできた(参加方法)” の続きを読む
【ラオス】象使いへの道のり
ラオスのルアンパバンにて、象使いになってきましたのでご報告します。
おススメ映画5選+α 2017年に観た映画より
アイキャッチはルアンパバンで出会ったネコです。カワイイ。ラオスは犬ネコがみんなフクフクしていて、人懐っこかった。
全く年の瀬感のない東南アジアに生息していますが、2017年もあと数日ということでまとめ記事です。
どこかを旅するごとに1本ずつ映画鑑賞するのを習慣にしているのですが、2017年は26本の映画を鑑賞しました。
この中で、全力でオススメしたい作品厳選5本+αは以下の作品です。
(これらの作品は優劣つけ難く、見た順で記載しています。) “おススメ映画5選+α 2017年に観た映画より” の続きを読む
2017年旅したところまとめ
アイキャッチは今年一番感動した光景:ブルネイのオールドモスク、ラマダン明け前夜。
年末のクアラルンプール→ラオス→バンコクで、ASEAN制覇を達成しました。
今、バンコクのソフィテルSoにてこれを書いています。
こうやって並べてみると、なんだかんだいって、沢山旅したなぁ。まだブログに記録できていない旅は、おいおい書いていければと思います。 “2017年旅したところまとめ” の続きを読む
【ペナン】まさに世界遺産に宿泊;ブルーマンション
シンガポールから飛行機でびゅんと1時間のマレーシアの「東洋の真珠」ペナン島。
今回の訪問の目的は世界遺産ホテル「ブルーマンション」と「イースタン アンド オリエンタルホテル」でのステイケーション。世界遺産の建物に泊まれる経験ができる場所は世界でも数える程しかないのではなかろうか。ぱっと思いつく限り、他には白川郷、京都の社寺の宿坊、モンサンミッシェルくらいしか思い浮かばない。(来年是非行きたいところばかり。) “【ペナン】まさに世界遺産に宿泊;ブルーマンション” の続きを読む