帰国後にその料理スキルが再現されることはめったにないですが、旅先の料理教室がたまらなく好きです。その土地の代表的な料理、作り方、入っているもの、文化が学べるから。美味しいものはどこの国でも正義です。 “【ラオス】プールサイドで地元料理教室” の続きを読む
【ラオス】世界遺産のお姫様のお屋敷、ヴィラ サンティホテル
ルアンパバンで宿泊したホテルです。いわゆるコロニアル調で、もともとルアンパバン王朝のお姫様カムパー皇女のお屋敷だった、いとやんごとなきホテルです。世界遺産の街並みのど真ん中で観光にも便利です。 “【ラオス】世界遺産のお姫様のお屋敷、ヴィラ サンティホテル” の続きを読む
【ラオス】ピンクのラオスカレー?(Azerai)
アマンのエイドリア・ゼッカ氏が、ルアンパバンのナイトマーケットの端という超便利な場所に新しく作った、瀟洒なリゾートホテル、Azerai(アゼライ) 。
今回の旅では、ビストロにおじゃましました。 “【ラオス】ピンクのラオスカレー?(Azerai)” の続きを読む
【ラオス】フランス料理Le Elephantを全力でオススメします
元フランス領のラオスは、フランス料理がおいしい!しかも異常に安い。ルアンパバンに滞在するなら、フランス料理を食すべきです!(キッパリ!) “【ラオス】フランス料理Le Elephantを全力でオススメします” の続きを読む
【ラオス】女心くすぐる、Bamboo Tree Restaurantの籠料理
ラオス料理の有名店で食事がしたい、ということでBamboo Tree Restaurant(バンブーツリー レストラン)を訪れました。 “【ラオス】女心くすぐる、Bamboo Tree Restaurantの籠料理” の続きを読む
【ラオス】小洒落たCafe de Laos InのBest Lao Coffee
フランス風の街並みを残す、世界遺産ルアンパバン。今回カフェ巡りした中で見つけたステキなカフェがメインストリートのサッカリン通り、中心部よりワット・シェーントン側にある、Cafe de Laos Inn(カフェ・デ・ラオス・イン)。 “【ラオス】小洒落たCafe de Laos InのBest Lao Coffee” の続きを読む
【ラオス】カオソイのおいしさに絶句した
ラオス以外の国では見かけないラオス料理。
今回現地に行って初めて食しました。 “【ラオス】カオソイのおいしさに絶句した” の続きを読む
【ラオス】クリスマスイブのガラディナーに参加した。
東南アジアのリゾートホテルに散見される、謎ワード「 ガラディナー」。
クリスマスイブや大晦日にホテルがパーティーするから来てね、というイベントですが、宿泊客に選択権はなくあらかじめ宿泊費に組み込まれている場合が多く(いちおう参加自体は任意)、知らない人にとっては恐怖というか、場合によっては理不尽なイベントです。
12月24日に宿泊していたルアンパバンのアンサナ・メゾン・スバナポン(Angsana Maison Souvannaphoum)。そもそもホリデーシーズンで高騰しているのもあって、宿泊費はディナー代込みで普段より1万円くらいお高め。参加費だけ払うのもなんなので、参加してきました。 “【ラオス】クリスマスイブのガラディナーに参加した。” の続きを読む
【ラオス】ルアンパバンの托鉢で功徳を積んできた(参加方法)
世界遺産ルアンパバンのアクティビティの目玉といえば、托鉢。随分頑張って早起きして体験してきました。 “【ラオス】ルアンパバンの托鉢で功徳を積んできた(参加方法)” の続きを読む
【ラオス】象使いへの道のり
ラオスのルアンパバンにて、象使いになってきましたのでご報告します。